

こんなお悩みありませんか?
✓経済的に自立したいのに、なかなか収入が上がらない、あるいは将来のお金の不安が拭えない。
✓「いつか独立したい」「好きなことを仕事にしたい」 という目標はあるのに、具体的な行動に移せていない。
✓今の仕事に満足していないけれど、今から新しいことを始めるのは勇気がいる…と一歩踏み出せない。
✓何歳になっても続けられるような手に職を身に付けたい。
✓時間と場所を自分の都合に合わせられる仕事がしたい。
✓心から感謝されるやりがいのある仕事がしたい。
✓周りの方の身体の悩みを解決してあげたい。
✓家族の健康を守る方法がわからない。
✓腸活に興味はあるけれど、情報が多すぎて何から始めたらいいか分からないし、結局続かない。
資格取得を通じて得られるもの
✓悩み別腸活方法が分かるようになる。
✓カウンセリングができるようになる。
✓相手を癒すリラクゼーション技術が
身に付く。
✓グループ講座ができるようになる。
✓健康のプロとして周りの方に頼られるようになる。
✓家族の健康の救世主になれる。
✓周りにとって必要な存在になれる。
✓収入の柱が増えて、物価高や増税があっても大丈夫だと思えるようになる。
✓場所を選ばず働けて、家族との時間が増える。
✓経済の安定によって、心の余裕が増える。
✓家族孝行の資金を増やせるきっかけになる。
✓財布の中身を気にせず、贈り物ができるようになる。
✓質にこだわった、食材を買えるようになる。
各講座について
腸活管理士3級
その不調、「腸」が原因かも?
腸は免疫・メンタルも司る第二の脳です。
本書で腸の仕組みから
日常生活ですぐ活かせる改善法、
自己診断の仕方まで解説。
あなた専用の腸活法を見つけて、
根本改善方法を学びます。
【目次】
0.はじめに
1.腸内環境と全身の健康
2.腸活で体質改善をする方法
3.避けるべき食品添加物
4.体を正常にする
7.腸内環境診断
6.まとめ
【時間数】
3時間(授業)+1時間(試験・解説)
※間休憩あり
【こんな方にオススメ】
・ご自身やご家族の
体質改善の仕方を身に付けたい方
・腸の状態をよくしたい方
・デトックスがしたい方
・健康になりたい方
・やせやすいからだになりたい方
・食生活の改善方法を学びたい方
腸活管理士2級
腸活管理士として収入UP!
最新知識や目的別カウンセリング術を習得します。
初心者でもプロとしてデビューするまで
繰り返しサポート。
健康を届け、感謝され続ける専門家になれます。
【目次】
0.はじめに
1.腸活市場について
2.近年注目されている腸活情報
3.目的別腸活のポイント
4.カウンセリングの基本
5.カウンセリングで使える小ネタ集
6.実践練習
7.まとめ
【時間数】
1日目:3時間(授業)
2日目:3時間(授業)+1時間
(試験・解説)※間休憩あり
【こんな方にオススメ】
・空いている時間で短時間の
副業をしていきたい方
・1対1のカウンセリング方法を
学びたい方
・実践的な腸活知識を学びたい方
腸活管理士1級
腸活セラピー指導&具体的な健康アドバイスが可能に!
足・腸もみ、腸リンパケア、グループレッスン開催法、健康診断の活用術まで習得。
収入の柱を増やし、活躍の幅を広げます。
【目次】
0.はじめに
1. 腸を活性化するツボ
2. 腸リンパの重要な役割
3.グループレッスンのやり方
4.健康診断との向き合い方
5.実践練習
6.まとめ
【時間数】
1日目:3時間(授業)
2日目:3時間(授業・実践)
+1時間(試験・解説)
※間休憩あり
【こんな方にオススメ】
・しっかり副業にしていきたい方
・フリーランスを目指したい方
・実践的な施術方法を学びたい方
サポート制度
◯3・2・1級共通サポート
・1ヶ月間食事アドバイス付き
・健康に関するお悩み相談し放題
(永久サポート)
・アンチエイジング講座
参加費月1回無料
・腸活管理士取得者限定オフ会ご招待
◯2級・1級限定サポート
・個別カウンセリング
ブラッシュアップ会
・人生の価値観深掘りコーチング
・SNS投稿意見交換会
・LP作成サポート
・名刺作成サポート
・アフィリエイト作成
・集客方法コンサルティング
・集客に繋がる合同イベント企画
◯1級限定サポート
・リーダーシップトレーニング
・健康診断との向き合い方
ブラッシュアップ会
・グループレッスン
ブラッシュアップ会
・腸もみ、足つぼ実践練習会
受講生の声
子どもが0歳で、子どもの腸は3~5歳までに決まると学べたので、腸活の知識を奥さんと一緒に共有していきたいです。腸に関しての知識を甘く見ていたけど、勉強する程面白かったです。親、奥さん、子どもの健康を守り、祖母の認知症の進行も遅らせられるようになれたらうれしいです。また、周りに自分が学んだ事を共有して、友達の体調が整うきっかけになったらうれしいと思います。多くの人に手を差し伸べられる腸活管理士になって、自分の人生を変化させます。
(20代男性:元プロ野球選手)
腸活で学んだ知識を身の周りの人に伝えていって、人から感謝され続けたいです。
人の体をつくる食事の効果までも決めてしまう腸活だからこそ、自分が実践していって、周りの人に伝え続けていく必要があるなと思いました。SNSで発信する際も、この知識をフルに使い、有益な情報を届けていきたいです。また講座やイベント開催も行って、腸活で人生が180°変わった、という未来を多くの人の中に刻んでいきたいです。この仕事を通じて、感謝の輪をつなげていくことで、心から有難うと言われる人生にしていきます。
(20代男性:ダイエットコーチ)
まずは自分が快便になることで、自分の体験談を持って、周りの方に腸活のアドバイスができるようになりたいです。私自身がアトピーや皮膚荒れ、腸の病気に悩んだこともあるので、同じように悩んでいる方の希望になれたら嬉しいです。
(50代女性:主婦)
もともと年に何度も胃腸炎になっていて、それが当たり前になっていましたが、今回正しい腸の知識や、腸の不調を放置すると恐ろしいことになることを学べて身が引き締まりました。知識を学ぶだけでなく、腸活を実践しながら学べて、先生がその都度フィードバックしてくださるのでとても有難い環境です!私も先生のアドバイスの仕方を真似して、周りの方にアドバイスを早速している日々で、毎日が充実しています!
(40代女性:会社事務員)
「一家に一人、腸活管理士を。」
はじめまして。大塚香織と申します。
28歳で開業し、腸活カウンセリング歴8年、講師業は14年となります。
もともと、20年間ニキビ肌に悩み、10社以上のスキンケアを試して、お肌がきれいな方の真似をしても改善せずに悩んでいた時に腸活を学び、腸活とスキンケアを組み合わせた方法で根本的な肌質改善をしてきました。
父親を病気で亡くしたことを機に、家族や友人など大切な人が健康でいられることが一番な幸せだと心から思い、
自分や家族の経験が、周りの方のお悩み改善と人生の土台である健康維持に役立つことができるようにカウンセリング業、講師業を行っています。
また、現在も家族の病気と毎日向き合い、腸活や健康全般の知識を日々組み合わせて考えて、実践をすることで、
お医者様にも不思議がられるほど本人の体調が快復しており、人の身体は毎日の生活次第で改善可能だということを実感しております。
同じように、自分と家族の健康を守れる人が、一家に一人いたら、心身ともに健康で長生きができる家庭が増えると考えています。
日本が長寿国にはなっても、病気大国・認知症大国にはしたくないと願っています。それを叶えるために、「一家に一人、腸活管理士を」日本中で増やすことが私の目標です。
・結婚相談所会員様向け腸活講座開催
・DramaticChange企画・運営・講師
・福岡、佐賀、大阪にて腸活講座開催
よくある質問
Q.興味はあるけど毎日が忙しいので、できるか不安です。
Q.腸活を仕事にするって難しそうです。
Q.どんな教材が使えるのか、内容が知りたいです。
Q.他の腸活講座との違いがよくわかりません。
お問い合わせ
『仕事との両立ができるか?』
『自分(初心者)でもできるかどうか不安』
『学ぶ内容が自分に合っているか?』
『資格取得後の活かし方がわからない』
上記の不安を解消するために、
個別の無料講座説明会・相談会を
実施しております。
資格取得をお考えの方や気になる方は、
お問い合わせフォームから
無料講座説明会へご参加ください。
お待ちしております!
Copyright (C) 一般社団法人 国際BEAUTY&HEALTH協会
All Rights Reserved.